PC版のStardew Valleyを、ときには快適に、ときにはズルをしてプレイできるようにしてくれるのがModです。
前回の記事「PC版Stardew ValleyでModプレイに必要なSMAPIの導入方法」では、Stardew ValleyのModプレイの土台となる、SMAPIのインストールから導入方法まで紹介しました。(SMAPI入手がまだの人は、前回記事を参考に入れておくと良いですよ)
しかし、SMAPIを入れただけではModでプレイできません。「Nexus Mods」でModファイルを入手し、Stardew Valleyに反映させる作業が必要です。
ということで、Nexus Modsの利用方法からMod反映までの手順について紹介します。
「Stardew Valleyに興味はないけど、別のPCゲームでModプレイするためにNexus Modsをはじめて利用するつもり」という人にとっても、今回の記事は参考になるかと思います。
※Windows10を使った解説です。
目次
「Nexus Mods」でModを手に入れるには?
「Nexus Mods」とは、PCゲームのModを配布するサイトのことです。Stardew Valleyを始めとする、様々なPCゲームのModを入手できます。
海外のサイトですが、日本からでも利用可能。
Nexus Modsの利用はアカウント登録が必要です。有料プランも存在しますが、強制加入ではありません。無料ユーザーのまま利用できるので安心してください。
では、Nexus Modsの登録方法について見てみましょう。
「Nexus Mods」アカウント登録の手順
公式サイトにアクセス
Nexus Modsの公式サイトを開きます。
英語サイトですが、難しい部分は特にありません。一般的なサイトのアカウント登録と流れは一緒。
画面上部の「REGISTER」をクリック。
ブラウザの横幅を縮めていると「REGISTER」ボタンが表示されないときがあります。この場合、ブラウザの横幅を広げてみてください。
登録するEメールアドレスを入力して「VERIFY EMAIL」ボタンをクリック。
Nexus Modsからメール連絡が来ます。
届いたメールに表示の認証コードを、Nexus Modsの登録画面に入力。
「VERIFY EMAIL」を押して、後の手続きを進めてください。
ユーザーネームとパスワードを決める
好きなユーザーネームとパスワードを入力。確認用にもう1回、同じパスワードを入力します。
チェック項目の「I agree to ~」の部分は、Nexus Modsが配信するニュースや情報のメール受信に関する内容です。必要なければチェックせずに放置で構いません。
「By signing up you agree to our Terms & Conditions and Privacy Policy.」のチェック項目は、利用規約への同意を求める内容です。必ずチェックを入れましょう。
入力内容をよく確認し、問題なければ「CREATE MY ACCOUNT」をクリックしてください。
サイトの英文がわからないんだよな~という場合には、テキストをコピーして「Google翻訳」にかけてみましょう。
Googleが日本語訳してくれます。
ブラウザの機能でも翻訳可能です。お好みでどうぞ。
「アカウント登録の手順が違うんだけど?」
タイミングによっては、Nexus Modsのサイトデザイン変更や機能の見直しなどの影響で、今回説明した内容と手続きが異なる場合が出てくるかもしれません。
(前に自分が登録したときには、簡単な質問に答える入力欄がありました。)
ただ、基本的なアカウントの登録方法は大幅に変わらないはずです。
Google翻訳などを駆使して、登録を頑張ってみてください。
【おまけ】Nexus Modsを退会したい場合
Nexus Modsを利用しなくなったときの参考になるかと思い、補足を少し。
退会方法は簡単。Nexus Modsにログインして、アカウント削除の手続きをするだけです。
やり方については「Nexus Modsのアカウント削除方法と先にやるべきこと」で解説しています。
Stardew Valley用のModを入手する
Nexus ModsでModを検索する
Nexus Modsのアカウント登録が終わったので、早速Modを手に入れてみましょう。
今回は例として、農作物にカーソルをあわせると育つ日数がわかったり、カレンダーと掲示板をメニューから見ることができたりなど、Stardew Valleyの便利なMod「UI Info Suite」で解説します。
Nexus Modsにログインした状態で、検索スペースに「UI Info Suite」を入力して検索します。
この検索機能ですが、残念ながら賢いとは言えません…。曖昧な文字だと検索精度が下がります。正確にModタイトルを入れてください。半角スペースもきちんと入力するのがポイント。
検索結果にUI Info Suiteが出たらクリックします。
Modをダウンロード
UI Info Suiteの配布画面です。
まず、SMAPIの対応状況を調べます。現在使っているSMAPIのバージョンが対応していないとModが反映されなかったり、不具合が出たりする可能性があります。必ずチェックしてください。
UI Info Suiteの場合、画面を下にスクロールするとそれっぽい記述が見つかります。
「SMAPI 2.1 or newer」の部分に注目。SMAPIのバージョン2.1以降で対応可能みたいです。英語がわからなければテキストをコピーし、Google翻訳にかけましょう。
問題なければ「Download:」のところにある「MANUAL」ボタンをクリック。
次の画面に「DOWNLOAD」のボタンがあるので、それをクリックしましょう。最新版のModファイルがパソコンにダウンロードされます。
パソコンを確認して、UI Info Suiteの圧縮フォルダ(zipフォルダ)が見つかれば、ダウンロード成功です。
Stardew ValleyにModを導入する
Stardew ValleyのModsフォルダにModを入れる
ダウンロードしたzipフォルダを展開します。
Windowsならzipフォルダにカーソルをあわせて右クリック。「すべて展開…」を選べばできます。
中に「UI Info Suiteのフォルダ」が見つかります。
このフォルダごと、Stardew Valleyフォルダ内の「Mods」フォルダにそのまま入れてください。
フォルダやファイルの名前を変えては絶対ダメです。
Stardew Valleyフォルダの見つけかた
ちなみにStardew Valleyフォルダを開く方法ですが、Steamアプリ経由でやるのが簡単です。
まずSteamアプリを起動して、ライブラリを選択。
Stardew Valleyにカーソルをあわせて右クリック。「管理」>「ローカルフォルダの閲覧」をクリックすれば、自動的にStardew Valleyフォルダが開きます。
ゲームを起動してModの確認
Modの反映を確かめるために、Stardew Valleyを起動します。
ニューゲームで始める、もしくはセーブデータを選んでゲームを再開しましょう。
メニュー画面を開いてみます。今まで無かったカレンダーや掲示板が表示されていますね。
※Mod適用ナシ。
※Mod「UI Info Suite」適用後。
Mod「UI Info Suite」が適用されている証。無事に成功しました!
おさらい&不要になったModの対処法
Stardew ValleyのModについては色んなサイトで紹介されています。そちらを参考にするなどして、好みのModを入れてみてください。
基本の流れは、
- Nexus ModsでダウンロードしたModの圧縮フォルダを展開。
- 中のフォルダをそのままStardew ValleyのModsフォルダ内に放り込む。
これだけです。
Modが不要になったら、以下のように対処してみてください。
- 完全に不要な場合:不要なModフォルダを削除する。
- 一時的に適用をやめる場合:Stardew ValleyのModsフォルダから、別の任意の場所へModフォルダを移動させ、保管する。
これでゲームに反映されなくなります。
管理はとても簡単。Modプレイを思う存分楽しみましょう!